養成講座が2カ月終わって・・・

今日から12月
例年は気持ちが高まる街の賑わいも
コロナ禍の今は、人込みは避けてと
足早に通り過ぎたり・・
いつもとは違う師走の風景になりそうです。

そんな中、10月に開講した
「420時間少人数実践コース」の受講生は
感染予防を心掛けながら、
通学での学びを続けています。

今日は受講生のおひとりの方の
感想を掲載します。

◆養成講座2カ月が終わって◆

養成講座が始まって、もうすぐ3か月目に入ろうとしています。
この2か月間の間、様々な基礎理論講座とともに、模擬授業実践ラボも始まり、クラスメイトを生徒役にした中級の模擬授業も経験しました。
コロナの影響で留学生が入学できなかったために、我々10月期生は初級クラスからでなく、中級クラスから実習を始めるということで、初級の文法や内容をほとんど履修しない状態で中級クラスの内容を学びました。なので、前提として中級の学生はどの程度の知識を持っているのか、ということがあまりわからず、手探り状態で行った模擬授業でしたが、どの級にも共通する、教案の作り方、授業の進め方が実際によくわかり、だんだんと「日本語教師」というものの姿がイメージできるようになってきました。
中でも教案作りが本当に大変でしたが、その重要性がよくわかり、今まで自分が学校教育で受けてきた授業であれ、色々なプレゼンであれ、決められた時間の中で、どういう内容で、どういう流れでやろう、というように、事前に考えられていたのだ、見えない苦労があったのだ、ということを改めて認識し、なんだか感銘を受けてしまいました。行き当たりばったりじゃだめなのよね・・・(笑)。
12月には、中上級のクラスに実際に1週間入って、教壇実習をする、という大きな関門が待ち構えています。宿題やテストや教案準備などが同時にのしかかってくるのに、なかなかやる気が出ず、投げ出したくなってくるときは、なんで大金払ってまでこんな大変な思いをしているんだろう・・・と後ろ向きになってしまいますが、実際に留学生の方々と接することができたら、「楽しい!頑張ろう!」って思えるようになるのではないか、と淡い期待を抱いて、なんとか乗り越えていこうと思います。

苦労した分、学生の心に寄り添える教師になれると思いますよ。
応援しています。

◆KCP日本語教師養成講座
 420時間少人数実践講座では1月期生を募集中です!
 メールで直接お問い合わせください。
 説明会も開催中です。yosei@kcp.ac.jp◆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です