420時間少人数実践コース通信講座

オンラインで学ぶKCPの 420時間少人数実践コース
420時間少人数実践コース通信講座

日本語教師になる夢、オンラインで実現できます。

「通学して講座を受けることが難しい・・」と、日本語教師への道をあきらめていた皆さん、KCPでは基礎理論の部分を通信で学べるコースが開講しました。この機会にあなたも「日本語教師」という夢への扉を開きませんか?

通信講座の特長

教育課程は3段階積み上げ式

Step1

基礎理論プレゼミ (通信)

「日本語」と「日本語教育」に関する基礎理論から最新の研究成果まで、日本語教師の土台となる知識を学びます。

eラーニング履修

Step2

模擬授業実践ラボ (通学)

100時間を超える実践練習

初級・中級・上級、各レベルに応じた指導法を一から丁寧に指導します。実践練習を通じて確実に指導のテクニックを身に付けます。

Step3

教育実習 (通学)

舞台は母体である
KCP地球市民日本語学校

日本語学校のホームクラスに参加しながらの教壇実習10日間。初級は勿論、なかなか体験できない中級または上級での実習を含む充実のプログラム。

親身なサポート

Step1 基礎理論プレゼミはeラーニングで

日本語教育の基礎知識はeラーニング(KCPスタラボ)を利用して、動画で学びます。

eラーニングはメリットがたくさん!!

  • お住まいが東京近郊でなくても受講可能
  • 好きな時間に学べ、隙間時間を有効活用
  • わかるまで何度でも視聴可能な動画教材

Step2・Step3の実践プログラムは短期集中型の通学授業で!!

  • 「模擬授業実践ラボ」と「教育実習」は対面授業でみっちりと。
  • 夏と冬に約一か月、短期集中型の授業 ・宿泊施設のご紹介あり
  • 学内駐車場あり(台数限定)

Step2・Step3の詳細内容は、420時間少人数実践コースをご覧ください。

基礎理論プレゼミ 受講動画一覧(抜粋)
※この他にも様々な科目があります

日本語の文法(初級)日本語の文法(中上級)日本語の音声テスト・評価
無料動画
  1. 日本語文法 初級1 ~日本語って何?~(24:07)
動詞1-7
  1. 日本語文法 初級2 ~動詞の活用~(20:22)
  2. 日本語文法 初級3 ~派生動詞~(23:26)
  3. 日本語文法 初級4 ~て形の用法~(26:28)
  4. 日本語文法 初級5 ~必須成分~(19:26)
  5. 日本語文法 初級6 ~自動詞・他動詞~(21:27)
  6. 日本語文法 初級7 ~意志動詞・無意志動詞~(23:29)
  7. 日本語文法 初級8 ~瞬間動詞・継続動詞・状態動詞・形容詞的動詞~(15:54)
助詞1-10
  1. 日本語文法 初級9 ~助詞「が」~(15:38)
  2. 日本語文法 初級10 ~助詞「を」~(14:20)
  3. 日本語文法 初級11 ~助詞「に」その1~(16:25)
  4. 日本語文法 初級12 ~助詞「に」その2~(15:28)
  5. 日本語文法 初級13 ~助詞「で」~(16:14)
  6. 日本語文法 初級14 ~助詞「と、から、へ、まで、より」~(17:29)
  7. 日本語文法 初級15 ~助詞「の」~(20:04)
  8. 日本語文法 初級16 ~助詞「は」~(21:18)
  9. 日本語文法 初級17 ~係助詞~(24:50)
  10. 日本語文法 初級18 ~複合助詞・終助詞~(23:45)
ヴォイス
  1. 日本語文法 初級19 ~ヴォイス 受身 その1~(16:41)
  2. 日本語文法 初級20 ~ヴォイス 受身 その2~(21:54)
  3. 日本語文法 初級21 ~ヴォイス 使役~(21:53)
  4. 日本語文法 初級22 ~ヴォイス 使役受身 その他~(22:58)
テンス・アスペクト1-3
  1. 日本語文法 初級23 ~テンス~(20:20)
  2. 日本語文法 初級24 ~アスペクト~(21:50)
  3. 日本語文法 初級25 ~「ている」「た」~(20:04)
モダリティー1-5
  1. 日本語文法 初級26 ~モダリティーその1~(16:21)
  2. 日本語文法 初級27 ~モダリティーその2~(23:42)
  3. 日本語文法 初級28 ~モダリティーその3~(25:28)
  4. 日本語文法 初級29 ~モダリティーその4~(19:52)
  5. 日本語文法 初級30 ~モダリティーその5~(24:16)
複文1-7
  1. 日本語文法 初級31 ~複文 その1~(20:44)
  2. 日本語文法 初級32 ~複文 その2~(25:01)
  3. 日本語文法 初級33 ~複文 その3~(23:41)
  4. 日本語文法 初級34 ~複文 その4~(22:15)
  5. 日本語文法 初級35 ~複文 その5~(24:44)
  6. 日本語文法 初級36 ~複文 その6~(20:03)
  7. 日本語文法 初級37 ~複文 その7~(22:22)
形容詞・副詞1-5
  1. 日本語文法 初級38 ~形容詞・副詞 その1~(22:15)
  2. 日本語文法 初級39 ~形容詞・副詞 その2~(24:44)
  3. 日本語文法 初級40 ~形容詞・副詞 その3~(28:40)
  4. 日本語文法 初級41 ~形容詞・副詞 その4~(20:27)
  5. 日本語文法 初級42 ~形容詞・副詞 その5~(24:33)
演習1-7
  1. 日本語文法 初級43 ~演習 動詞・アスペクト~(14:18)
  2. 日本語文法 初級44 ~演習 助詞~(20:33)
  3. 日本語文法 初級45 ~演習 受身~(18:02)
  4. 日本語文法 初級46 ~演習 使役・使役受身~(17:03)
  5. 日本語文法 初級47 ~演習 モダリティー~(17:10)
  6. 日本語文法 初級48 ~演習 複文~(15:34)
  7. 日本語文法 初級49 ~演習 形容詞・副詞~(16:9)
例文の作り方1-4
  1. 例文の作り方1(15:29)
  2. 例文の作り方2(13:09)
  3. 例文の作り方3(14:36)
  4. 例文の作り方4(18:02)
  5. 学習者の例文の評価(16:11)
語用論1-13
  1. 語用論1(15:11)
  2. 語用論2(20:06)
  3. 語用論3(19:35)
  4. 語用論4(16:07)
  5. 語用論5(12:13)
  6. 語用論6(15:53)
  7. 語用論7 待遇表現1(24:23)
  8. 語用論8 待遇表現2(15:55)
  9. 語用論9 待遇表現3(17:55)
  10. 語用論10 教科書を見る(21:42)
  11. 語用論11 配慮表現1(18:18)
  12. 語用論12 配慮表現2(24:33)
  13. 語用論13 配慮表現3(22:45)
形態論1-4
  1. 形態論1(21:52)
  2. 形態論2(21:33)
  3. 形態論3(20:11)
  4. 形態論4(19:35)
意味論1-14
  1. 意味・語彙1(23:51)
  2. 意味・語彙2(19:24)
  3. 意味・語彙3(18:43)
  4. 意味・語彙4(19:56)
  5. 意味・語彙5(15:08)
  6. 意味・語彙6(19:55)
  7. 意味・語彙7(25:09)
  8. 意味・語彙8(16:46)
  9. 意味・語彙9(26:11)
  10. 意味・語彙10(22:30)
  11. 意味・語彙11(20:39)
  12. 意味・語彙12(21:04)
  13. 意味・語彙13(17:12)
  14. 意味・語彙14(26:22)
接続表現1-5
  1. 接続表現1(22:55)
  2. 接続表現2(20:42)
  3. 接続表現3(17:39)
  4. 接続表現4(19:47)
  5. 接続表現5(19:44)
古典文法1-3
  1. 古典文法1(21:13)
  2. 古典文法2(20:27)
  3. 古典文法3(22:12)
否定の表現1-2
  1. 否定の表現1(19:21)
  2. 否定の表現2(19:05)
  3. 否定の表現3(20:18)
同時の表現1-2
  1. 同時の表現1(27:45)
  2. 同時の表現2(23:00)
二つの物事1-3
  1. 2つの物事1(22:40)
  2. 2つの物事2(22:54)
  3. 2つの物事3(19:02)
硬い表現1-2
  1. 硬い表現1(25:30)
  2. 硬い表現2(29:44)
文末表現・パラフレーズ1-3
  1. 文末表現(28:32)
  2. パラフレーズ1(19:56)
  3. パラフレーズ2(20:58)
例文・作文の添削 1-2
  1. 例文・作文の添削1(26:22)
  2. 例文・作文の添削2(24:08)
中上級教材に挑戦1-3
  1. 中上級教材に挑戦1(24:40)
  2. 中上級教材に挑戦2(22:26)
  3. 中上級教材に挑戦3(25:52)
  1. はじめに(1) 音声教育を考える(22:16)
  2. はじめに(2) 五十音図とその拡大表(25:12)
  3. 日本語のリズムを考えてみよう(1)(21:17)
  4. 日本語のリズムを考えてみよう(2)(26:00)
  5. 学習者の誤りを考えてみよう(1)(26:23)
  6. 学習者の誤りを考えてみよう(2)(22:47)
  7. 日本語のアクセント(1)(21:28)
  8. 日本語のアクセント(2)(33:8)
  9. 韻律(プロソディー)を知ろう(1) イントネーションとプロミネンス(28:08)
  10. 韻律(プロソディー)を知ろう(2) イントネーションとプロミネンス(22:38)
  11. 単音の理解(1)① ~仕組みを考える~(23:14)
  12. 単音の理解(1)② ~仕組みを考える~(20:17)
  13. 単音の理解(2)① ~子音を考える~(23:30)
  14. 単音の理解(2)② ~子音を考える~(24:03)
  15. 単音の理解(3)① ~ガ行、ラ行、ヤ行、ワ行~(24:29)
  16. 単音の理解(3)② ~ガ行、ラ行、ヤ行、ワ行~(28:52)
  17. 単音の理解(4)① ~ハ行(L9)~(24:22)
  18. 単音の理解(4)② ~ハ行(L9)~(20:33)
  19. 単音の理解(5)① ~四つ仮名~(26:41)
  20. 単音の理解(5)② ~四つ仮名~(23:57)
  21. 単音の理解(6)① ~イ段の音と拗音~(26:19)
  22. 単音の理解(6)② ~イ段の音と拗音~(17:23)
  23. 単音の聞き取りと指導(1)(24:05)
  24. 単音の聞き取りと指導(2)(26:41)
  25. アクセントの聞き取りと指導(1)(19:05)
  26. アクセントの聞き取りと指導(2)(23:04)
  27. リズムの聞き取りと指導(1)(26:57)
  28. リズムの聞き取りと指導(2)(29:31)
  29. プロソディーの指導(1)(19:26)
  30. プロソディーの指導(2)(26:13)
  31. おわりに(1) ~再度、音声教育を考える~(23:29)
  32. おわりに(2) ~再度、音声教育を考える~(23:19)
  1. 日本語教育におけるテスト1 知っておくべき大規模テスト(14:55)
  2. 日本語教育におけるテスト1 小規模テストとその目的(16:15)
  3. テストの種類と分類1(15:07)
  4. テストの種類と分類2(21:40)
  5. テストの解答形式1 ~主観式の解答形式~(17:53)
  6. テストの解答形式2 ~客観式の解答形式~(17:11)
  7. テスト作成 ~テスト細目表から(22:03)
  8. 知識のテスト1 ~文法テスト~(29:18)
  9. 知識のテスト2 ~文字のテスト~(21:32)
  10. 知識のテスト2 ~語彙のテスト~(21:29)
  11. 理解のテスト1 ~読解のテスト~(41:50)
  12. 理解のテスト2 ~聴解のテスト~(36:27)
  13. パフォーマンステスト1 ~スピーキングテスト~(27:14)
  14. パフォーマンステスト2 ~ライティングテスト~(27:31)
  15. テストの品質管理1 ~信頼性~(22:36)
  16. テストの品質管理2 ~妥当性・真正性・実用性~(27:11)
  17. テストの結果の記述と解釈1 ~平均値とヒストグラム~(16:43)
  18. テストの結果の記述と解釈2 ~標準偏差と偏差値~(28:03)
  19. テスト問題の蓄積と改善1 ~項目分析~(42:40)
  20. テスト問題の蓄積と改善2 ~テストの蓄積と利用~(20:20)
  21. テスト理論とオンラインテスト1 ~古典的テスト理論と項目応用理論~(19:40)
  22. テスト理論とオンラインテスト2 ~いろいろなオンラインテスト~(38:27)
  23. 多様な評価法1 ~Can-do statements~(21:43)
  24. 多様な評価法2 ~ルーブリックとポートフォリオ~(18:15)
  25. 多様な評価法3 ~ダイナミックアセスメントとしてのDLA~(22:02)

参考スケジュール

受講期間は最大2年間です。ご自身のご都合に合わせて受講していただけけます。 ここでは、1年で終了するモデルプランをご紹介します。まずは「基礎理論プレゼミ」で、1本15分~25分程度の動画を、1日に3本程度視聴していただきます。途中、実習科目(「模擬授業実践ラボ」「教育実習」)を挟み、1年で修了できます。

参考スケジュール

通信講座にも伴走者がいます

「通信講座は最後まで一人で頑張れるか不安」そう感じる方も多いでしょう。

KCPでは定期的に受講生の皆さんと連絡を取り取り合います。また毎月オフ会を行い、受講生同士の交流を深めます。悩みを共有したり、刺激を受けたりして、また学ぶ意欲が湧いてきます!

通信講座にも伴走者がいます

課程・科目の単独受講も可能です

日本語教育に必要な基礎知識を得る「基礎理論プレゼミ」は、科目を単独で受講することも可能です。いつでも好きな時に繰り返し見られる動画を、個々のニーズに応じて選択できます。

科目ごとの動画はこちらからご購入いただけます。

  • 試験対策として

    「基礎理論プレゼミ」を丸ごとオンデマンド受講し、日本語教育の全体像を把握する、あるいは、苦手科目のみをピンポイントで受講することもできます。

    • 日本語の音声
    • テスト・評価 など
  • 日本語を教え始めたけれど、 文法がわからない!

    新人の頃は日本語の何をポイントとして教えればいいのかわからず、苦労される先生も多いですね。「日本語の文法(初級・中上級)」内の項目ごとに受講が可能です。文法分析の素地を作り、苦手な部分を強化することができます。

    • モダリティー
    • アスペクト
    • 中上級の例文の作り方 など

KCPスタラボ

“KCPスタラボ”で学習成果を可視化

KCPスタラボ

“KCPスタラボ”は、eラーニングで使用する学習管理システムです。 どの科目をどこまで終えたか、学習管理システム“KCPスタラボ”が、グラフで可視化してくれます。週ごと、月ごと、全体で見られるので、成果が実感できると同時に、学習ペースの調整にも役立ちます。

スタラボ紹介動画

KCPスタラボの使い方

KCPスタラボ 講義動画(参考)

学費

入学金 受講料 教科書代
21,000円 546,000円 34,500円
  • 学校法人のため、消費税はかかりません。
  • 分割払いも可能です。ご希望の方はご相談ください。
  • 教科書はKCP優待割引で10%OFFになります。※表示の金額は割引前の金額です。

通信課程 講師紹介

通信講座を担当するのは”専門分野での研究実績”と”日本語教育の経験”を併せ持つ講師陣です。単なる知識の詰め込みでは終わらない、教師の土台が築けます。

吉川 達 先生

テスト・評価 担当

動画制作時:
佐賀大学 国際交流センター 准教授

現在:
立命館大学 情報理工学部 日本語教育センター 准教授

著書

  • 『日本留学試験(EJU)模試と解説 読解・記述』 2022
  • 『どんどん読める!日本語ショートストーリーズ』Vol.3; 2018
  • 『どんどん読める!日本語ショートストーリーズ』Vol.1; 2017
  • 『どんどん読める!日本語ショートストーリーズ』Vol.2; 2017

石澤 徹  先生

日本語の音声 担当

東京外国語大学大学院
国際日本学研究院 准教授

著書

  • 『語彙ドン!大学で学ぶためのことば-』Vol.1 2018
  • 『語彙ドン!大学で学ぶためのことば-』Vol.2 2021
  • 『日本語教育への道しるべ 第1巻 ことばのまなび手を知る』
  • 『日本語教育への道しるべ 第2巻 ことばのしくみを知る』
  • 『日本語教育への道しるべ 第3巻 ことばの教え方を知る』
  • 『日本語教育への道しるべ 第4巻 ことばのみかたを 知る』
    ともに 2017

小口 悠紀子 先生

第二言語習得理論 担当

広島大学, 大学院人間社会科学研究科, 准教授

著書

  • 超基礎・第二言語習得研究SLA』2021
  • 『表現するための語彙文法練習ノート』2022
  • 『文字・語彙・文法を学ぶための実践練習ノート 』 2021
  • 『JLPT N3ミニストーリーで覚える日本語能力試験ベスト単語 合格2100 』 2021

修了生の声

修了生の声 20時間少人数実践コース

通常授業で十分検定合格できます!

420時間少人数実践コース
2021年11月修了生 Nさん

KCPの「420時間少人数実践コース」を修了し、現在は併設校のKCP地球市民日本語学校で日本語教師として働いています。

私が受講していたのはちょうどコロナが猛威を振るっていた時期でしたが、対面授業をZOOMでの講義に切り替えたり、通学となってからも満員電車を避け始業時間を遅らせたりと、柔軟な対応をしていただき、ありがたかったです。

KCPでは特に検定試験対策の授業はありませんが、現役のベテラン教師の先生方がわかりやすく、中身の濃い授業をしてくださるので、後は家で検定試験対策として問題集を解くことで、日本語教育能力検定試験※にも合格できました。

優先採用枠を利用して就職

KCP日本語教師養成講座には併設校への優先採用の制度があり、「法務省告示校」であるKCP地球市民日本語学校に就職しました。日本で大学、大学院、専門学校等への進学を目指す世界から来た学生さんたちと「日本語を教える」という仕事を通して関わり合える毎日は大変充実しています。

養成校を決める際に資料を取り寄せたり、見学したりしたのですが、KCPを選んだ決め手は少人数で実践的な授業、教壇実習が充実していると感じたことです。この決断は正解だったと、自信を持って言えます。

※2024年度より「日本語教師」は国家資格となるため、試験制度が変わります。
  詳細は文化庁の登録日本語教員のページをご覧ください。

修了生の声 模擬授業実践ラボ「日本語指導法演習(初級)」

検定合格後、一歩踏み出すため

模擬授業実践ラボ「日本語指導法演習(初級)」
2023年3月修了生 Sさん

検定試験に合格したものの、教壇に立つ自信もなく、教壇に立つために勉強したいけれど、何を勉強したらいいのかわからず、、、ただ時間だけが過ぎていくもどかしい気持ちの中で、この実践ラボと出会いました。先生方に教案の書き方や授業の進め方を一から丁寧に教えていただき、少しずつ授業のイメージを膨らませていくことが出来ました。教案を作成する宿題に追われ、心が折れそうにもなりましたが、実践ラボで出会った同期の皆様に支えられ、無事に終えることが出来ました。

学習者と共に作る授業を目指して

実践ラボに参加させていただいたことは、貴重な経験となり、また素敵な先生方や同期の皆様に出会えたことは、自分にとって宝物になりました。

先生に教えていただいた「学生と共に作り上げていく授業」を目指して、日本語教師として日々精進していきたいと思っています。

無料説明会

当講座についてより詳しいご説明を致しますので、ぜひ説明会にご参加ください。

ご来校いただいた方には校内のご案内もいたしますので、留学生が学んでいる日本語学校内の養成講座がどのような雰囲気かも感じていただけます。
また、お時間や場所の制約のある方はzoomで簡単にご参加いただけます。
どうぞお気軽にお問合せください。

無料説明会 お申込みフォーム

ブログ・インスタグラム

ブログやインスタグラムからも、ぜひ当校の雰囲気をお確かめください。