お知らせ

2025.07.23
日本語教員試験 ポイントは?

令和7年度 「日本語教員試験」の出願が

7月14日から始まりました。8月22日までオンラインでのみの出願となります。

試験システムより出願申請サイトにアクセスし、申請用のメールアドレス登録を

することからスタートです!詳しくは、以下のURL

令和7年度 日本語教員試験 試験案内

https://cdn.nihongokyouinshiken.mext.go.jp/doc/%E4%BB%A4%E5%92%8C7%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E6%95%99%E5%93%A1%E8%A9%A6%E9%A8%93_%E8%A9%A6%E9%A8%93%E6%A1%88%E5%86%85.pdf

の6ページ~7ページ「3.出願方法」をご覧ください。

出題範囲 は「登録日本語教員 実践研修・養成課程コアカリキュラム」の

養成課程コアカリキュラムにおける必須の教育内容から出題します とあります。

以下のURLから出題範囲を見ることが出来ます。

https://www.mext.go.jp/content/20240321-ope_dev02-000034812_4.pdf

昨年から始まった国家試験としての「日本語教員試験」

①「著作権」 ②「日本語教育の参照枠」 ③「日本語教育とICT」などの分野を

学習することがポイントとなりそうです。

管轄の文部科学省からは

文部科学省 日本語教育note 

というサイトで①~③をわかりやすく動画でレクチャーしています。

https://mext-nihongo-gov.note.jp/

是非、アクセスしてみてください!